本サイトはプロモーションが含まれています。

雑記

逢坂峠から山科本願寺跡へ~山科の歴史ロマンを探る~

山科は、京都市の東に位置するエリアで、歴史や自然に溢れた魅力があります。今回は、山科の代表的なスポットを紹介します。

逢坂関と逢坂峠

逢坂関は、古代から中世にかけて東海道の要所として栄えた関所です。平安時代には、朝廷の使者や貴族が通る際に儀式が行われました。現在は、関所跡の碑や門が残っています。逢坂峠は、逢坂関のすぐ南にある峠で、東海道五十三次の一つです。峠には、古墳や石仏などの史跡が点在しています。

毘沙門堂と隨心院

毘沙門堂は、平安時代に創建された寺院で、国宝の毘沙門天立像を安置しています。毘沙門天は、財宝や学問の神様として信仰されています。毘沙門堂の裏山には、紅葉の名所として知られる隨心院があります。隨心院は、室町時代に足利義政が建立した禅寺で、庭園や書院などが見どころです。

勧修寺

勧修寺は、醍醐天皇が祈願所として建てた門跡寺院です。本堂や書院、宸殿など皇室下賜の堂宇が立ち並び、格式の高さを感じさせます。庭園は平安時代の面影を伝える京都市指定の名勝で、四季折々の風情が楽しめます。特に秋には、紅葉が境内を彩ります。

山科本願寺跡

山科本願寺跡は、浄土真宗の開祖・親鸞の孫である蓮如が文明10年(1478年)から建設した寺院跡です。寺院は周囲を堀と土塁で囲んでおり、城郭としても機能していました。しかし天文元年(1532年)、六角氏と法華宗徒によって焼き討ちされました。現在は土塁跡や南殿跡などが国の史跡に指定されています。

琵琶湖疏水

琵琶湖疏水は、明治時代に琵琶湖から京都市内に水を引くために造られた水路です。この水路は、京都の産業や生活に大きな恩恵をもたらしましたが、同時に美しい景観や文化も生み出しました。琵琶湖疏水は、2020年に「京都と大津を繋ぐ希望の水路」として日本遺産に認定されました。

琵琶湖疏水の中でも、山科疏水は特に見どころが多くあります。山科疏水は、逢坂峠を越えて京都市内に入る部分で、トンネルや水路橋などの工作物が見られます。また、春と秋には、「びわ湖疏水船」という遊覧船が運航されており、山科疏水を船で楽しむことができます。

山科の宿泊施設

山科には、様々なタイプの宿泊施設があります。ここでは、おすすめの3つを紹介します。

京都山科 ホテル山楽

京都山科 ホテル山楽は、JR京都駅から1駅5分、駅地下直結の好立地にあります。京都や滋賀の観光に便利なだけでなく、山科の名刹古刹や青もみじの名所を巡ることもできます。客室は静かで快適、大浴場はサウナやシャンプーバーが充実しています。朝食はこだわりの京会席ブッフェで、近江牛や蘭王卵のすき焼き御膳なども味わえます。京都の伝統とモダンが調和したホテルです。


山科伯爵邸 源鳳院

大正年間の華族・山科伯爵の旧邸を改装した伝統の和風建築。東山を借景にした洗練された庭園や、創造的精神の森と呼ばれる美術館も併設しています。数奇屋の美とモダンの感性を調和させた空間で、贅沢なひとときを過ごせます。


インサイトコート山科

シンプルで機能的な客室でリーズナブルに宿泊できるホテル。山科駅から徒歩約6分で、近くにはコンビニや飲食店もあります。ビジネスや観光に便利です。


まとめ

京都山科は、歴史や自然に溢れた魅力的なエリアです。逢坂関や逢坂峠、毘沙門堂や隨心院、勧修寺や山科本願寺跡、琵琶湖疏水などを巡りました。山科の見どころはまだまだありますが、今回はこの辺で終わりにします。山科に興味を持った方は、ぜひ一度訪れてみてください。きっと素敵な発見があると思います。

【おトク情報】楽天でおトクにお買い物する方法

楽天経済圏の方は楽天カードの作成をおススメします🎵

私は普段のお買い物から楽天トラベル、積み立てNISA、IDECOまでもが楽天の完全楽天経済圏民。

もうずっと最高ランクのプラチナ会員です。支払いに楽天カードを使用することでポイントがざくざくたまりますよ。

👇カードの作成はこちらから👇

-雑記

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。